2014/01/05

謹賀新年

全然ブログ書いてないな、一度閉じた方が良いのかもしれないけど、インターネットを始めた18年位前から確か一度も個人サイトみたいなやつを止めるとか言ったことないと思うので、一応止めるとは言わずに行きたいと思います。

しかしこの間、
ブログ等のパッケージシステムがない"普通の"個人用ホームページ(テキストサイト) そういうの何て言うんだっけ...

ブログ
しか環境が変化してないおれ。
SNSとかTwitterは今もって馴染めないまま来ているわけですが、そしたらTwitterはともかくSNSはどうも一時期言われていたような必須感はなくなっているような感じがするので、この先何が変わっていくか気になりますね。
このブログサービスってのも意外なほど長生きしているしなぁ。


----------
正月は恒例の"新春こだま&ワイドビューフリーきっぷ"を使って琵琶湖に行った。滋賀県ってのが新幹線で通過はあれどもまともに降りたことが少ないので個人的には貴重。

これは近江鉄道の車両。元西武鉄道。"新春こだま&ワイドビューフリーきっぷ"では乗れません。

彦根港付近からの琵琶湖。全然先の方見えないし、ちょっと波があって海にしか見えないしなんか不気味!

彦根港からオーミマリン(近江マリンとかじゃなくてオーミマリンが正式な呼称)の船で琵琶湖を北上し竹生島に。これはイイよ。初詣としては非常に人が少なく気分はよろし。しつこいですが画面に見えるのは海ではなくて琵琶湖です

----------
オーディオ話については、ハイレゾ・DSDソフトの充実に期待。特にOTOTOYが。
個人的に問題としては
自分より一周り以上年輩の方、またはクラシック音楽ベースな人には全く縁が無い(e-○nkyoはもうひと頑張りしてほしい)

オーディオ雑誌・オーディオ販売店の主要顧客が"未だにそれ"なのでほぼ無視状態、いろいろキツい感じ

若い人にはヘッドフォンがブームだということになっているが"持っていき方"が個人的に微妙...

趣味の世界として、今ひとつ指標やポジションのようなものがない
といったあたりが気になってしょうがないですが隙間産業感全開で細々とやっていかざるを得ません(笑)

いまさらCDは無いですよもう。特に何kHzというスペックだけ求めているつもりは無いが、でも16bit,44.1kHzにわざわざ質を落として円盤にしているんだったら24bit,48kHzあたりでじゃんじゃんダウンロード販売になってほしい。なおかつ96kHzとか192kHzで録音してるんだったら落とさずに販売してくれ、ってところで。どうしても円盤状の物質を販売したいのならDVD-ROMにそれらの楽曲ファイルを焼いてタワレコとかで並んでてもそれはそれでいいけど、それはクレームになるからないだろう。

しかしそうはいっても、CDではなくてパソコン(Mac)での再生を1年ほどやってきて「一応便利だけど安定性に欠けて意外と不便」という状況に陥っている。CDにもどらない解決方法は音楽専用機を用意するか、ネットワークプレーヤーを用意するかしかなく、どちらかというと道具として後者に期待したく、今何が良いかというとSforzato DSP-03しか無いというこの状況ナニよ。
しかもDSP-03がかなり音が良いから余計そう思う。もしDSP-03がショボかったら一種の諦めがついたので、DSDはまだ時期尚早だという割り切りでいいけど、そう決めつけるには惜しいところに来ている。PCMだけでいいならLINNはもちろんのことMarantz NA11S1とか良さげだけどOTOTOYの状況を見てると中途半端で、やはりDSDも区別無く再生するところまで行ってほしい。いやー難しいのかなこれは。パソコン(USB)でDSDとPCMの区別をなくすソリューションは知らないけどもしかして存在するのかもしれないけど、それはつまりiTunesが使えないということになるのが悩ましく、だったらもう全部DLNAで統一だろうと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿