2009/01/24

Fishmans SHM-CD化

個人的には最初に買ったものがハズレだったため印象のよくない「SHM-CD」なんですが、結構人気が出ているのか、最近はいろいろな作品がSHMで再発されてきている。
そんでその中にフィッシュマンズも入ってきてしまった。

うーん、まぁ1枚は検証用で買ってみようと思うけど、う〜んどうなんだろう...
SHMってのはリマスタリングしているわけではなくて盤の材質を変えたってことなので、いちいちSHMとか銘打たないですべてをSHMにするってのは無理なんですかね。

メーカーの解説はこちら
http://shm-cd.co-site.jp/about/index.html
あ、この但し書き、以前は無かったと思う。
*高音質とは、マスターに対する高忠実再生の意味で、音質に関する評価は再生環境等により異なります。

この意味合いをはじめから言ってたのはHQCDだったと思う。SHM-CDはこれ書いてなかったので"音が良い"の解釈が不明でさらに印象が悪かったんですよ確か。

以前ハズしたのは、その「マスター」の品質が日本盤だとイマイチで、輸入のアメリカ盤の方が良かったということだったのでモトが悪きゃぁSHMも何も無いじゃんか、という風に結論づけたんですけど、フィッシュマンズの場合は元々日本産だからちょっといいのかもしれないな。とりあえず10年以上経過したポリカーボネイトと、できたてのポリカーボネイトの比較ということはできますね(笑)


ちなみに、「男たちの別れ」は"隠れHDCD"だったので、HDCD対応プレーヤー以外では理屈上では16bitのうち1bitぶんの情報が少なくて音質が悪くなるらしい(逆にHDCD対応機なら20bit分の情報が得られるらしい。一時期HDCD対応のCDプレーヤーを買おうと思ってたけどいつの間にかほぼ姿を消している。DENONとかROTELあたりがまだ売ってるかな。windowsの少し古めのMedia Playerでも対応しているみたいだが、あれできちんと比較するのは難しそうだ)、という代物なんですけど、SHMにしてもHDCDのエンコードされたままなんですよねぇ?エンコード解除されて16bitの情報を読み取れるようになっているなら良いかなって感じするけど...
あと「男たちの別れ」はDVDで同じものが出てて、CDよりDVDの方が音がいいような感じ(ライブ感があるような)がしているのでこれまた微妙。












--追記
購入しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿