2011/12/30

FIDELIX Caprice I2SとPS Audio PWT

FIDELIX Capriceによって小生は急に知ることとなった"I2S"とか"PLLバンド幅"とかいう単語ですが、珍しいとか新しいことということではなくて、昔からあるものごとだけど素人一般ユーザーが介入できない領域がバーッと開放されたということだと思います。
こういうのは政治的理由だとか暗黙の了解のようなものがあってどこもやらなかったのか、単に目を向けてなかっただけなのかどうなんでしょうね。

ちなみにC.E.Cの製品にある"スーパーリンク"って実はI2Sではないかと想像します。I2Sっていう単語は書かれていないけどいかにも。もし次期モデルにI2S伝送としてHDMI端子がつかわれたりしたら面白いなぁ。

それでそのI2Sなんていう伝送規格は、本来外部機器と接続するためのものではなかったようですが、それをやってしまうものが出てきており、なんだかとても良さげなので興味津々だというところでこの2台、フィデリックスカプリースとPSオーディオ PWTでございます。




とはいえ、I2Sが欲しいから買ったというわけではなくて、最大の要因はCapriceが小さいわりにどうやら音が良さそうだという理由で、激しく過渡期っぽいので一応I2Sオプション付けとこう、来年どうなるかわからんし、という感じです。Caprice注文時は同じ年にPWTを買うなんて全く思っていませんでした。

でPS Audio PWT。オーディオ機器として普通のサイズだけど個人的にはデカい。Capriceと繋げることを考えるとさらにその感が強い。でも単体型のCD再生機に小型サイズというものが少ないし、ハイレゾやI2Sを考えると選択肢が無いので、モノとしてすごく欲しいわけではないが事務的に導入せざるを得なかった感じ(Capriceより高かったのにそんな言い方はひどいよ<俺)。Capriceを買ってから楽しくなってきて欲しくなってきたというありがちな展開です。

(どうせフルサイズなら、プリメインアンプにDACが乗ってるPURE SPEED UIA5000/UIA5500って気になるな...Caprice+Cerenate2台とどっちが良いんだろう...)
あー長い。でCapriceとPWTをS/PDIFの同軸ケーブル(オヤイデ Straight Line 75AD)と、Caprice付属のHDMIケーブルの両方で接続して音を聴き比べます。

ここでまだ余計なネタがありまして、I2S接続で1週間ほど使用した後にCapriceに動作不良が起こり、こんどはHDMIでの信号が受信できなくなってしまい、修理に出しました。
修理から戻ってきたCapriceには「Ver2.0」の手書きのシールが貼られており何か変わったようです。以降はS/PDIF(Lowest)でもI2S(Low)でも安定してます。結局2回修理しているので盛大に製造不良があったのかもしれません。

Caprice背面のディップスイッチで設定できるPLLバンド幅は、本日はS/PDIF,I2Sともに"Lowest"にしました。I2SでLowestは音飛ぶし、比較としてはI2SのMidと、S/PDIFのLowestの方が適切な気もしますが、とにかく裏返しての変更が面倒なので敢えてこのまま。
I2SでLowestってのは、S/PDIFだとLoweeeeeeeeeeeeeeeeeeeeestみたいなことになるんでしょうか?一応、3回に1回くらいは音飛ばずに一曲再生できます。

結構あれこれといろいろ何回も聴き返してみましたがI2Sの音の締まり(?)はすごいです。ベールが1枚はがれる感じもあり、音がオーディオ的に良いとか悪いっていう思考が外れて、あ、マイクで音録ってるわこれ、っていうことだけが感じられる感じ。
対してS/PDIFは音として綺麗だし問題は無いけど、そこで終わる感じ。

こういう聞こえ方の違いを言葉にするのがしっくり来てないですが、なんだろう、カメラのレンズに例えてみると、単焦点の高級なレンズでピントがスーッと合っててハっとするような感じだろうか。
キットズームレンズなどだと、勿論ピント合ってないわけじゃないし、それで写真として良い悪いということとあまり関係はないだろうけど、それでも比べてみてしまうとピントの合い方の違いに驚くことがありますが、それと似てるかも知れない(違うかも)。
写真撮ったね、っていうことを思うか、もしくはこれは写真であるという認識は勿論あるものの、レンズが透明すぎるのか、その見えている画と自分に隔たりを感じない(写真だね上手く撮れたね、とかも思わない感じ)ようなのってあると思うんですけど、そういう感じか!? 説明になってない!?

--
追記2012/01:I2S接続でのCaprice設定の"Low"は、滅多にロックしないので"Mid"に戻している。最初に上手く行ったのが真夜中の一部時間帯だったからかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿