2009/05/04

FALLERのドーム型ホーム


外来種っていうと諸悪の根源的なブラック・バスとかが挙げられますが、(琵琶湖に行くと"バス・バーガー"とか"バス天丼"なるものがあるらしいですよ、今度食べに行かないといけません)これはバスじゃなくてトレインの方。

2月辺りにオリエント急行の鉄道模型が届いたことでどうやらトリガーを引いてしまい、結構な勢いで模型を蒐集中なのダ!第3次鉄道模型熱を独りで勝手にパンデミック宣言してすぐ着帽着席。

しかも日本車は全然興味なくて欧州車専業。危険!(理由:高額だから)
欧州車がイイのは単純にカッコいいというのが第一だけど、他の理由としては日本式にグッとこないことの反動、のようなものがある。

昔ハマっていたときと現在は状況が違っており、日本型はやたらめったら車種の設定が細かくなっており、聞いただけで疲れる。っていうかわけわからん。

例えば
 ○○系の□□番台の登場時の仕様を再現。
 車体表記の印刷は○○電車区。
 無線アンテナは△△タイプ、パンタグラフは■■を装着済。
現在の**線での運用とは△△の位置が異なっておりますが、××を□□することで代用できます。

イャ〜別にいいっすよそこまでしなくて!っていうかそういう方向でどんどん言い出しちゃうと
新幹線と山手線と京王線が同じ線路で走れちゃうNゲージの世界規格ってナニよ、って思ってしまう。


外国型の場合、絶対数が少ないし日本に住んでて実物が見れるわけでもないからそういう方向性になりにくく(なっても個人が勝手にやってりゃイイだけで、そういう製品が出てくることはまず無いだろう)、各自の目線で勝手気ままに展開できるような気がするのがいい。多分、HOゲージとかデカいサイズの方もそうなんじゃないだろうか。こだわりたきゃ、てめーが勝手にやれ的なスタンス。



ってことで勢いでいかにも欧州臭い、屋根付ホームを購入。パッケージを開けて、部品点数を確認して柱を立ててみただけの状態でちょっとイイ感じ!?なので、これは台枠を用意してモジュールレイアウトをやらないわけにはいかなイ!というようなハマり方をしてしまうわけです。



この箱絵のような感じを目指したい!このアーチの屋根は一つじゃ長さが物足りない、あと2セットくらい買って長くしたいところ。あーでも長いと置き場所が無いやどうしようどうしよう

0 件のコメント:

コメントを投稿