
スポーツ系のちゃんとした自転車で長距離走るやつで1日100kmだか200kmだか移動するのって意味わかんねーって思ってたけど、そーでもない多分。
ちなみにママチャリは安価な変速機構無しがベストです。よくある3段変速モデルは最悪(もしプロのママさん向けの高級車があるのなら別かも。知らないけど)で、どうして3段とも帯に長し襷に短しな使えないギヤ比なんだろ。5段階として1,3,5のように設定されているとしたら、
1,2,4
とか
1,2.5,4.5
あたりにすると使い良さそうなんだけど。

変速機構無しの特に27インチとか車輪が大きめのヤツは実に快適なギヤ比で、変速機構付では感じられない重要な点として
漕ぎ味(味って言わなそうだけど。ペダルフィーリング?ペダリングフィール?)に独特の粘りがあって坂道は疲れにくく、高速巡航も結構イケる。
ということは昔から感じていたことだけど整理説明を試みようとすると無駄に長文になる。

0 件のコメント:
コメントを投稿