2012/04/27

東京ダックツアー 社会実験参加

ちと日が過ぎてしまいましたが、4月上旬に「ダックツアー」の東京版"社会実験"モニターなるものに当選したので参加させていただきました。無料でしたありがたいことです。
ダックツアーというのは水陸両用車を使って陸上と水中を行き来する観光アトラクション(?)で、日本でも既にいくつか存在していますが、それを東京で行うことを計画しているようです。
コースがAB2種類ありましたが選択したのはBコースで、東京タワーの駐車場から出発し、お台場レインボーブリッジのあたりを周遊するということなんですが、いったいどこから入水するんだ?というのが最大の気になりポイントだったんですが、ここでした↓。

大きな地図で見る


無料体験のお礼に相応しいか分かりませんが、動画をやっとUPしました。これUPしてから書こうと思ったけど億劫になってしまっていた。動画編集でiMovie重いし大げさだし使いたくないなーと思ってなんか他に無いかなと思ったら、ななななんとMac OSX10.7からはQuickTimeに標準で簡易編集機能がついていた。こんな機能が付いてるなんて気づかないよ...
なお、レインボーブリッジの真下とかビジュアル的に良さげな所を録っておらず、これが全てではありませんのでご了承ください。


日本のダックツアーは湖が多いようですが、今回の場所は隅田川の河口部分ではあるもののおそらく海の範疇に入ると思われ、船の往来は多く、波が周りの船の影響で結構あり、窓がない上に速度が遅いこの車(船)はちょっと心配かもしれない。天気が良く眺めがとてもよかったので乗ってるときそんな風に思ってなかったけど、今思い返してみるとそんな感じがする。
ヒミコ号とか定期航路の船は、乗ると遅く感じられるが、水陸両用車と比較すると相当に速い。

そういう理由じゃないだろうけど、この車(船)の先にはモーターボートがいて、道案内や監視役をやっていた。手間暇かかってて大変そうだ。

もうひとつ大変そうなのは海水から揚がってきたあと、真水でボディ下部を洗うんです。そうかそうか、海中に足回り剥き出しなのでそのままにしたら腐食しちゃいますよね。いずれも客に手間はないので運営側で問題がないのなら東京でも人気が出ると思いますけどね、どうなんでしょ。東京湾の場合は観るモノは沢山あるので、つまり観光の切り口がいろいろありそうなんでヒットするやり方とダメなやり方の差が大きいかも知れない。工場萌えみたいな方と結びついたら個人的には興味でまくりですが、遠くから東京観光に来た人なんかはそんなもんどーでもいいか(笑)

(レインボーブリッジを通る時に最も気になるのはフジテレビとか観覧車などではなく、このIHIとアサノセメントの工場ですよねやっぱ。写っている黄色い船はおそらく個人の船で、こちらの車の特異な外観が気になったのか、くるっと向きを変えて後を付いてきてましたw)

海上で目につくのは、自家用船と思われる大小さまざまな船でクルージングしている人が少なからずいること。家族や友人らしき風貌のひとが乗っているし、業務じゃなくて完全に趣味でしょうね、こういうの羨ましいというかなんというか...。激しく縁遠いため羨ましいという単語が適切かどうかもよくわからないピンと来ない感覚ではある。そういうの一回乗ってみたいと思うけど毎週とか毎月とか飽きずに乗るかっていったらそうもいかないだろうしね。ぃゃぁすごい人がいるなあと改めて。
東京での定期営業を期待!

0 件のコメント:

コメントを投稿