2009/05/31

ザマスター

アサヒ ザ・マスター
http://www.asahibeer.co.jp/the_master/index.html


これ早速買ってみましたが、美味い。
今までアサヒを積極的に買うことはなくて、特価品でキリンより¥100(6缶パックで)以上安い場合のみだったけど、これはヒット。

個人的な嗜好で言えば初めて一番搾りまたはキリンラガーの対抗馬が 出てきた。(スーパードライは全然別物なので元々ライバル関係に無い。)

味に癖を付けないのはアサヒの伝統なのか、一番搾りと比べると 癖がさらに無いけど、落とし所が良い。 いや、味があるけど後味がうざくないという感じだろうか。

一番搾りも今年缶のデザインと味が変わったけど、 どうもイマイチっぽい気がするので、
4:6位でアサヒに軍配が上がります。 ただしすぐに飽きる恐れがあるので要経過観察。

近所のスーパーではこれの発売と同時に一番搾りがスゲー値下げ攻勢になってて、6缶パックで
アサヒより10円安い値を付けてきている。何もないときには絶対そんな値段にはならないのだが。

2009/05/24

本日までです

まだ間に合いますよ
ビルマ・グローバル署名キャンペーン
—888,888の署名を集めよう!—
http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=2349

昼に時々入る鮨屋の配膳人が実にテキパキと動く(というか間合という概念が無い感じで高速過ぎるというか)優秀なおばさんで、普通に日本人の名字の名札をしているんですけどその下に「出身:ミャンマー」って書いてあります。この人どう思ってるんだろう、って思う間もなくあら汁とサラダが出てきます。ちなみに800円台ランチの鮨(及びちらし)としてはかなり上等で、ボタン海老とか載っていたりする上に飯あら汁共に量が異常に多いです。なんか他のお客さんみんな酒飲んでます。他の店でも大体酒呑んでる人居るのでそういう街なんです。

ちらしの器の直径よりあら汁のお椀の直径の方が大きく、あら汁が美味いのでお代わりを頼んだら1杯目以上になみなみと注いで「エビ好きですか?」「好きですよ」って言ったら11匹も入ってたりして2回目以降は量の多さが怖くてお代わり/大盛りは頼みません。
という実にイイ感じのビルマのおばさん、の国です。

久米宏のラジオで言ってたけど、日本のこの国(の現行の状態)に対する態度がまた実にアレです。なんでそうなっちゃうんだろう

2009/05/18

チャットモンチーアルバム買った

要らないCD(曲が嫌いというよりは飽和状態になってる感あり。曲聴き集中期間は売る気は起きないけど、遠ざかっている今のような状態だと容赦なく売却対象に入る)を70枚弱売却して、でもその金でやっぱりCDを買ってしまうのは何故だ。

少し気になっていたけど買うモードには入らなかったチャットモンチーの3rdアルバム「告白」を買ってみたらスゴいイイじゃんかーっ
やっぱ3ピースバンドでドラムとベースで1+1=3みたいにパワーが増幅されてるやつはハズれないですよ。試聴機に入ってて音の良さで買った。遅ればせながら1st2ndも買った方がいいっすかね。ライブも観てみたいが入手困難だよなー


あと気になってるけど遠ざかりモード期間中のため若干CD購入が思いとどまっているのが「凛として時雨」。これもヤバげっていうか、スゴい人気みたいなんでヤバげもなにもないけども。これも3人なんだなぁ。ライブでもこんな音出しちゃうんでしょうか



毎度CD売却候補の袋の中に入るのに、必ず生還するCDはMalena Perez "Stars"。
ラテンハウスとかいう系統でしょうか。結構地味なアルバムで、えーとこれなんだっけか、もー要らねーだろって思ってちょっと聴いてみると、あぁーでもやっぱ良いわとなっちゃうヤツ。

2009/05/17

ゆうパック航空便使用時リチウム電池

日本郵便の「ゆうパック」、これがいつのまにか「リチウムイオン電池又はリチウム金属電池若しくはこれらを組み込んだ電子機器を内容とする郵便物等」を送るときで、航空便が使用される区間の場合、ただ宛名ラベルを貼っただけでは送れなくなっていた。
リチウムイオンとかってデジカメとかゲーム機とかですっかり普及してるやつだから要注意。
アルカリとかマンガンは問題なし。
↓説明はこちら
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2009/0406_01.html

これを知らずに差し出したところ「この中にリチウム電池入ってますか?」というように聞かれて、リチウムかリチウムイオンかわからないが多分それ系の電池は入っていると言ったら、飛行機に載せられないから陸送になって時間がかかるということであった。しかも陸送は何日かかるかがよくわからないとのこと。まぁ、遅くなってもイイから送ってくれとしたけど、なんだかこのやりとりがイマイチな感じがした。

後で上記のサイトを見たら、宛名ラベル以外に「リチウム電池取扱ラベル」なるものに必要事項を記入して貼れば航空便で送れることは送れるってことがわかったけど、そのラベルはテメーで用意しろってことになってる上、「種類」「包装基準」「電話番号」を記入しなければならない。
↓に説明があるのはいいんだけど
リチウム電池取扱ラベル
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2009/0406_01_c01.html
「PI965」とか種類わかんねーし なんだそりゃ
ラベルのサイズデカイし。折り曲げて貼ってはいけないとなってるし。

郵便局店頭ではこのラベルの説明は一切無かった。説明しづらそうだし、局側でラベルを用意しているわけでもないから陸送の案内しかしなかったのかもしれない。
もし差出し時に何も聞かれなかったらスルーできちゃうしなぁ。イマイチ感が漂いまくります。

ゆうパックがどの宛先で飛行機を使っているのかの説明は↓にある。
航空搭載地域早見表
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2009/0406_01_c02.html
関東からで、大阪とか福島にも飛行機使ってるってのは意外だ。


で、陸送になったはずのおれの荷物、翌日着いたんですよ(笑)。
新幹線か!?スーパーレールカーゴか!?(飛脚)

2009/05/15

モグラの件

あぁ、フライングモール社のwebサイトが閉鎖されているじゃないですか。終了。
現用機が壊れたらどうしよう。
ミニミニ機器ばかりが揃ってこれはこれで安定した状態になってるので、デカいやつ買いたくないんだよなー 置くところないし

2009/05/11

煮干

Kちゃんが教えてくれた(感謝驚)鴬谷の「遊」っていう煮干し専業のラーメン屋が美味すぎるせいで、あの辺の出没率が結構高め(一応月2回目標で)なんですけど先月はとうとう1回も行けなくて今日久々に。

昨年末くらいからテレビで何回か出てるせいでしょう、メシ時を若干外した14時頃とかに行っても全然行列ができちゃってて困るというかなんというか。
(隣の焼き鳥+立ち呑み屋も結構人が居るけど、そこに人が群がってるのかと思って近づいて行くと ぉぃぉぃ煮干しかよ!ってな具合に)

ちなみにそのテレビの企画で生まれた煮干しじゃないダシ(鶏とアサリだっけか)のラーメンが
正月限定でありましたが速攻売り切れてて全然お目にかかれませんでした。

今日は新メニューなのか夏恒例なのかわからないけど 「冷やし煮干ラーメン」が登場していました。 しかし無意識にいつものラーメンのボタンを押しており目線が冷やしに行ったのは食券発券後だったので次回のお楽しみにします。麺が冷えてるのか汁が冷えてるのかよくわからん。両方かな。

ココよりうまいラーメンって、この店の父がやっているという王子神谷のあそこしかないんじゃないのかもう。王子神谷行くのめんどくさいけど一度行ってみねば。
でも鴬谷で激しく満足しているわけです。食うのにスゴい真剣になれるラーメンはそうそう存在しません。
食い始めて数回目のとき、「これは日本刀のようなラーメンだ!」って思ったんですが、日本刀みたいなラーメンです、って言ったところで余計分かんないナ

※おれは煮干しと枝豆と大根おろし大好き人間ですが、煮干に興味がない人はツラいかもしれません。

しかし店に入る前から煮干しの匂いがしているなんてなんていい街なんだ。
すぐ裏にはラブホ街があったり、路上が消毒臭かったりしますが他の街と違ってラブホの路地を普通に人が歩いてて猫が寝てるので妙に和み系の空気を出していたりします。

2009/05/05

銀河

今日Disk Union行ったら店内清志郎かかりまくりでした。 当然だよな


吉野家の、しかも駅前とくればどんなにメシ時から離れた変な時間でも客は居るはずなんですが、誰もいませんでした。豚のアレの影響なのかなもしや。
丁度食い終わる辺りに客が来ましたが、いずれも牛丼でした。豚丼はおれだけですが、こういうときの豚丼はタレによく浸かってて味は良いです。


「い・け・な・い ルージュマジック」を引っ張り出しました。

すげ〜ジャケットだ!
下に敷いたカッコいい絵は原田郁子+忌野清志郎「銀河」のCDです。
ぼくらは銀河の星つぶだよ、ってか細く歌っている去年の作品なんですが、
しかしなぁ

2009/05/04

FALLERのドーム型ホーム


外来種っていうと諸悪の根源的なブラック・バスとかが挙げられますが、(琵琶湖に行くと"バス・バーガー"とか"バス天丼"なるものがあるらしいですよ、今度食べに行かないといけません)これはバスじゃなくてトレインの方。

2月辺りにオリエント急行の鉄道模型が届いたことでどうやらトリガーを引いてしまい、結構な勢いで模型を蒐集中なのダ!第3次鉄道模型熱を独りで勝手にパンデミック宣言してすぐ着帽着席。

しかも日本車は全然興味なくて欧州車専業。危険!(理由:高額だから)
欧州車がイイのは単純にカッコいいというのが第一だけど、他の理由としては日本式にグッとこないことの反動、のようなものがある。

昔ハマっていたときと現在は状況が違っており、日本型はやたらめったら車種の設定が細かくなっており、聞いただけで疲れる。っていうかわけわからん。

例えば
 ○○系の□□番台の登場時の仕様を再現。
 車体表記の印刷は○○電車区。
 無線アンテナは△△タイプ、パンタグラフは■■を装着済。
現在の**線での運用とは△△の位置が異なっておりますが、××を□□することで代用できます。

イャ〜別にいいっすよそこまでしなくて!っていうかそういう方向でどんどん言い出しちゃうと
新幹線と山手線と京王線が同じ線路で走れちゃうNゲージの世界規格ってナニよ、って思ってしまう。


外国型の場合、絶対数が少ないし日本に住んでて実物が見れるわけでもないからそういう方向性になりにくく(なっても個人が勝手にやってりゃイイだけで、そういう製品が出てくることはまず無いだろう)、各自の目線で勝手気ままに展開できるような気がするのがいい。多分、HOゲージとかデカいサイズの方もそうなんじゃないだろうか。こだわりたきゃ、てめーが勝手にやれ的なスタンス。



ってことで勢いでいかにも欧州臭い、屋根付ホームを購入。パッケージを開けて、部品点数を確認して柱を立ててみただけの状態でちょっとイイ感じ!?なので、これは台枠を用意してモジュールレイアウトをやらないわけにはいかなイ!というようなハマり方をしてしまうわけです。



この箱絵のような感じを目指したい!このアーチの屋根は一つじゃ長さが物足りない、あと2セットくらい買って長くしたいところ。あーでも長いと置き場所が無いやどうしようどうしよう

2009/05/03

明・る・い・よ

忌野清志郎死去

今日はこれと大泉洋結婚が同時に流れているため、 おぉぉと言いまくっている状態でありますが、 癌は治したと思ったら違うところに居るとはなんという厳しさなのだということを思いました。

「いけないルージュマジック」は、なぜか父が当時アナログ盤を買ってて それを貰ったのをもってるけど(今聴いてもイイ)、 他全然知らないけど、 トランジスタ・ラジオと 昼間のーパパは〜ちょっと違う〜 ってやつが好きです


Fishmans feat.忌野清志郎@RSRエゾロック 、このときの「清志郎MELODY」は忘れられませんので追悼貼付します