2008/12/29

OSX再インストール(クリーン)

部屋の大掃除は全然やってないものの、iMacのOSXの再インストールを行った。「ディスク ユーテリティ」でHDD全体を一度0で上書きしてからパッケージで持っている10.5.1を入れて、完了後即座に10.5.6を入れた。
データ類はTimeMachineでバックアップしてあったものを、「移行アシスタント.app」から復元。

完全に新規インストールのところにコピーするから、この場合は"復元"というと意味合いが違うかな。単にコピーしているだけ。

これが最初よくわからず、危うくコピー前に、新しいTimeMachine設定を旧TimeMachineのHDDに割り当ててしまうところだった(インストール直後の空っぽのバックアップが作成されるだけ、という)。

それでOSのログインアカウントを特に意味なく以前と違う名称にしてしまったせいか、(ぃゃ同じ名称でも新規インストールだから別扱いになるか)、フォルダ/ファイルの操作権限がないということで移動がまともにできなかったが、右クリックで出てくるメニューの中にある「情報を見る」のところで権限付与ができるのでここで今回名付けたユーザーを登録し権限付与すると操作可能になった。

早く移行したいからこういうのが面倒だなと思いつつ、でもこの程度で別ユーザーにデータがきちんと復元できるのはいい。


今までも何度か再インストールしてるんだけど今回は動作が速いのはなぜだ。明らかに入れ直す前より速い。Photoshop Elementsの動作がやたらきびきびしている。以前は調子が悪くなる前でもこんなに速くはなかった。アプリインストや設定変更を全然してない状態で即座に10.5.6を入れたのが効いたのだろうか。

2008/12/25

HDDも大掃除か

ナニかおかしい感じがするまましばらく使用していたiMacですがOS入れ直したくなってきた。
ハードが調子悪いというよりはおそらくソフト側だろうなぁというあまり根拠無いけどそういう気がする。

ふつう、Dockでは起動中アプリ下部に○印が点灯するけど、ココ1、2週間くらいでFinderとStickies以外のアプリが何故か点灯しなくなった。

iTunes起動してるけど「起動中印」が無い、の図

また、以前から電源断から電源投入してデスクトップにアイコンが表示されるまでの時間が異様に長くなっているのは変わらず。水色の画面で半分固まったようになり明らかに異常感があるまま。


前再インストールしたのいつだっけな、夏前くらいだったと思うが半年持ったか持たないか程度か。Macはwindowsのサービスパック統合インストールのように、予めOSX 10.5.6とかを組み入れた状態でのクリーンインストールって出来るんですかね。

2008/12/24

沖縄・プリズム

既に会期終了してますが「沖縄・プリズム」@東京国立近代美術館
を観ました。
http://www.momat.go.jp/Honkan/Okinawa_Prismed/index.html


客寄せの超目玉! 的なものが全然無いんだけど、とても意欲的な展示でどこかの小さい博物館が丸ごと入ってるような大量の展示でバラエティに富んでいた。

沖縄は一度だけ行ったことあるんだけどそれも全然関係なく、本土の人間が持ちがちな沖縄の固定イメージではないところにもいい流れがあるんだと思った。まぁなんつうか、沖縄のことがよくわかった!ということじゃなくて、世の中は自分の知らないことだけで十二分に成り立っているね、っていう小さい自分を再確認したということ。

2008/12/20

Nokia N82 にGoogle Mapを入れてみた

Googleのストリートビュー、Windows MobileとNokiaのS60にも対応
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0812/11/news026.html


ブラウザーでない単体アプリケーションのGoogle MapがNokia N82のOSに対応したということなので、インストールしてみた。

ダウンロード場所がよくわからず探してしまったが、PCで↓の画面下部にあるS60のところからダウンロードして、N82にコピーした。
Google Mobile - Maps
http://www.google.com/mobile/default/maps.html



無線LANでの接続にすると予想以上に高速動作してびっくりした。画面が小さいだけで体感はPCとほとんど変わらない感じ。へぇー すごいなぁ と無駄にスクロールしまくる。
時間つぶしアイテムとしてはこの上ないものの、これを外出時で本当に困ったときなどにおれは使うことができるのかどうか...(笑)

2008/12/18

K-m白か

ペンタックス、白ボディの「K-m」ダブルズームキットを海外で発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/12/17/9858.html

この白いK-mはヤバいですねー
日本ででるのかわかりませんが、もし通常色との値段差が万円単位だとつらいですが、ちょっと高いくらいならこっちにするだろうな

LOTUS GUITAR

ASHとクラムボン伊藤大助のバンド「LOTUS GUITAR」の新アルバム「second tide」購入。
ASHって人は全然知らなくてクラムボン繋がりで買ってみましたが、とりあえず今日は小音量で流してるだけですがイイです。
こういう曲調のやつは全然好きなんだけどおれの場合、意識して探して買えない(よく知らないので検索もしないという感じ)んでよかった。

クラムボンの名曲"Folklore"のLOTUS GUITARバージョンが入ってますがこれがスゴい歌い方(笑)でビビるけどこれはこれでかっこいい。"Folklore"はNujabesもremixしてるし、結構他の人に継がれていく曲なのかもしれない。

2008/12/17

ノキア N82 のカメラ(2)

絶好調使用中(ただしメモリを大量に持て余し中)のNokia N82(SoftBank)ですが、MacのiPhotoでBluetoothで簡単に写真が取り込めるのが非常にポイント高し。デジカメに限らない、Sync関連のNokia純正のソフトをインストールするだけでiPhotoにも認識される。



これの前に使用していたVodafone 702NKIIでもできたけど、あのカメラはほとんど使ったことがなく取り込む気にならなくて特にやらなかったけど、N82は実用的で有り難い。



っていうか完全にカメラとして物を考えていますが(笑)、携帯電話としちゃこれもおかしな考え方ですかね。ふつうなら携帯電話からそのままブログなり日記ページにUPするんだよね。なんかそういうのがどうも慣れなくてね。

2008/12/14

タモリ・クルージング

ブラタモリ
http://www.nhk.or.jp/buratamori/

観ましたよ。

これ月イチでやって欲しい。

民放になるとこの路線はあったとしても、どうしてもギャグ度が増してしまうので(それはそれでヨシ)、この按配はイイ。タモリ・クルージング。



今週は数年ぶりにキリンの
「明治のラガー」「大正のラガー」が発売されましたが、
http://www.kirin.co.jp/brands/meiji_taisho_no_lager/index.html
やっぱ何回飲んで明治のほうが好きだ。大正薄くない?戦争の影響なのか?原材料表示みると大正は米を使ってんのね。米だからそういう味になるのか、ああいう味付けがトレンドだったのかはやや気になるところ。

ということで明治と昭和が好きです。

2008/12/13

Nokia N82のカメラ

絶好調使用中(ただし持ち腐れ度の高い超ライトな使い方)の Nokia N82(SoftBank版) のカメラについて。
いっちょまえにCarl Zeiss Tessarレンズ搭載 となっている。T*コーティングとは書いてない。


明るさはf2.8/5.6となっており、携帯電話で2.8ってスゴいような気がするけど他のと比べてないからよくわかりません。


シャッターボタンは決定キーとかではなく、専用のシャッターボタンが独立して存在しているがボタンの感触が非常に悪い(笑)


撮ったあとの挙動も遅くレスポンス悪いんだけど、これはデジタルカメラと比べた場合の話。


勿論電話についているカメラ機能としては(あまり他機知らないけど)良いんじゃないかと思います。


写りは良くはない。良くはないけどこの写りはアリだとおもう。なんだろこれ。ムカついたりイラついたりするような感じがなくて、使う気になる。

2008/12/08

湯の花まんじゅう

「渋川・伊香保インター」の伊香保、行ったことないんだけど(行ってみたいけど)、お土産でもらった「湯の花まんじゅう」がヤバい旨さ。どこにでもありそうな茶色い温泉まんじゅうでこんなに違うものか。


どっかのドーナツに並んでる場合ではない(笑) ネットや雑誌で紹介されてこのまんじゅう屋だけ行列という話だけどこれは並んで買いたい感じ。


甘〜くて粘性のある餡が好きな人はどうかわからないけど、餡が大量に入っているのに全く甘くなくてむしろ塩分を結構感じるタイプ。あんこは好きでも嫌いでもなくて大体この手のは1つ食べればもういいやー、ってなるんだけどこれは一気に5個食った。心配になって5で止めたけど6、7個はイケる。
当日は感動的で二日目もまだまだ有り難い旨さをキープ。

こしあんとか粒あんとかを気にする前にいきなり旨くてビビる感じなので伊香保にいつか行った際はぜひ購入したいと思います。(駅がないからさ、18きっぷとかで気軽に行きにくいんだよねココ。)

あと包装紙がすごい。テープや糊を使わず、折って紐で結んでいるだけ。これでくずれないようにきちんとなっている。紐が紐本来の機能をちゃんと果たしている。おばあちゃんの神業的な紙業とのこと。




ところで、
サントリーの黒ビール
ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉
http://products.suntory.co.jp/beer/0000000047/0000000712.html

を1本だけ買ってみたら思いの外旨かった。サントリーを旨いと思ったのは初めてではないだろうか。黒についてはキリンのスタウトよりこれのほうが好みだ。

2008/12/05

料金プラン

Nokia N82(Softbank版) の料金プラン、店員さんとのやり取りでは特に選択の余地無く「パケットし放題」で契約したけど、改めて見るとN82の場合は携帯電話扱いではなく「PCサイトダイレクト」扱いなため、「パケット定額フル」のほうが安上がりじゃないですか。っていうか「パケットし放題」と「パケット定額フル」って何が違うんだよ? って位似てるな。1回見ただけじゃ全くわからん。

調べてみるとどうやら歴史的経緯があるみたいで、当初「パケット定額フル」は固定料金だったが、いろいろ競争で段階制に変えたから、もともと段階制+上限有の「パケットし放題」と似てしまったようだ。
もっとも、おれの場合パケット通信も大してやらないので「パケットし放題」でも「パケット定額フル」でも悪影響は無いんだけどね...


携帯電話そのものにあまり必要性を感じないものの、折角自分で金出して買うんであれば姿形が良いほうがイイ、という理由だけでノキア機ばかりになってるのって日本的には変かもしれないけど、他にそそるものがどーにも見つからないので(iPhone以外)仕方がない。 にしてはヤケに高機能な電話機なのでそのギャップが自分で変な感じする。

だめだったか

ソフトバンクも「Nokia E71」を発売せず――ノキア日本撤退の影響http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0812/05/news080.html

N82購入時に店で渡された注意書きには「N82,E71用」と書いてあったからもうすぐ出るんだろうなと思ったけどこういうこともあるんですね。撤退発表のタイミングによってはN82も危なかったのかもしれない。

Nokia N82 のミュージックプレイヤー

Nokia N82はiTunesから簡単に(しかもノキア純正Mac用ソフトがある)曲を転送できてしまうので、
こういう目的は無かったが、ここまで出来ると音楽プレイヤー的にどうなのかというレベルになっているので、通勤時にヘッドフォンを挿して使用してみました。
(ヘッドフォンはSennheiser PX200とかAudio-Technicaのカナル型の低音出まくりのやつとかです)

現時点での感想としては、

悪くないけどiPod使用は継続。

といったところ。
音質は解像感は結構良くてしょぼくないけど、重心が高くコシの無い感じ。高域だけ気にするとiPod(3rd nano)より良く出てるけど、腰高感があって聴いてて落ち着かない。好みの問題でしょうけどね。

iPodを家においてきた!とかiPod電池切れた!
とかいうときにヘッドフォンがあってかつN82の電池が残っていれば(そういうケースは滅多になさそうだが(笑))、全然代用する気になるレベルではある。
iPodは割とシャッフルモードで使うことが多い(1曲ずつ選択とかこまめなプレイリスト作成とか面倒でやらないクチなのです)ので、がっちりアルバムの曲順で通して聴こうって時にN82にいれとくとか、使い分けるのは有かも。でもそれもあまり意味無いか...

曲の変わり目でプツッとノイズが入るのがイヤだが、個人的には移動中だし大して気にならない。
それより一番気になったというかおれにはダメだ、ってのが音楽再生中に丁度メールを受信してしまい(ソフトバンク157からのお知らせ)、すると音がミュートされることだった。
いや、電話なんだし通信機器として当たり前ですよね、本業をまっとうしてて問題ないんだけどおれがよくないという(笑)。
なまじ良い感じだったので妙に期待してしまい、電話やメールを受信する機械であることを忘れそうになった。

調子に乗って8GBとか16GBのmicroSDHCカードを入れてみようかと思ったけど、カードに入れたいものが無い気がしてきた。

2008/12/03

Nokia N82購入

日本ラストモデルかーっ!? E71が最後にドロップされるかもしれないけど、アレおれとしては敷居が高そうなのでN82を購入した。

Vodafone 702NKII からの乗換え。いや〜、あまりの違いっぷりに驚愕。S60っていうOSでバージョンが上がってるというのは調べてわかっていたけど、随分強力になってるんですねー。
windows NTとXPの間にある落差と同じような感覚を受けます(笑) <たとえが古いか...

グローバル版を輸入しているような人的にはなにを今更でしょうけど、Mac OSX 10.5.5からBluetoothでN82内にiTunesの曲ファイルとかを普通にドラッグ&ドロップできるだけで軽く涙が出そうだ(笑)
USBケーブル同梱されてるけど必要ない。

転送にはNOKIA純正のソフトを先にMac側に入れておく必要あるけど、
http://europe.nokia.com/A4423133
これも純正提供されててあまりに普通に出来てしまうのですごいなぁ。702NKIIも電話の中じゃ自分的に便利だと思ってたけど今日から遥か後方に置き去られてしまった。

偉大なる先人の皆様方のように電話機のスペックとか新製品に燃えるタイプじゃないんだけど、こうやってフツーに操作出来るとこりゃハマるわな...
とりあえず16GBのmicroSDHCカード買うか。(とりあえずでそれかよ!ってな感じでね)

無線LAN装備ってのがまた便利そうで。うーん大変だ。
あるとイイながアリすぎます!((c)スチャダラパー)


ソフトバンクの店員さんは動作確認で時刻を入力してくれたのはいいんですが「ロンドン」で設定してくれちゃってました。

ロンドンから日本に変えようとしたときの、この文言がちょっと和むというか気が抜ける感じ。

2008/12/01

RMEとかApogeeとか

今オーディオだとデジタルのクロック精度による音の変化に興味があるので、高精度なクロック生成装置であるところのApogee BigBenあたりをちょっと買ってみちゃおうかなと思ったり思わなかったりしているところなんですが、手持ちのMini-DACはクロック入力端子ないのでプレーヤーのほうだけに使うことになり、効果のほどが想像出来ないのが心配だ。
検索してみると、さすがに高精度クロックを導入して音が悪くなったという記事は見当たらないので、そこは手堅いけど猫小判の豚に真珠だったら残念だなというところ。

あと気になるのがPCオーディオ系じゃド定番となっているRMEの製品。特にFireface 400かFireFace 800。これも悪い話は一切見られない(記事数も大量で海外でも折り紙付きだろうしどっかのアレな人がプラシーボを流布してるわけではないでしょ)という安心印。

A)Mini-DACの前段に外部クロック付プレーヤー
B)Mini-DACをFireFace400あたりに交換(外部クロックは無しで)

ってどっちが効果高いのかが全然わからない。勿論クロック装置とRME同時には買えない(笑)。

Mini-DACが意外や意外で結構不満のない音を出し続けて早何年か経っているので、これはこのままもう少しキープでいいのかなという気はしているけども、RMEが遥かに良い音だったらそれは換えたいよなぁという、どーでもいい迷い方をしている。あぁ、でもRMEはAES/EBUのXLR端子が無いのか、うーん これ良いんだけど意外だ

原則的にPC接続は無しでスタンドアロン動作志向(オーディオ用のPCを新規購入するなら別だけど)、でFireFaceは設定変更時はIEEE1394接続必須、で現行のMacノートは普及型(MacBookね)のほうでIEEE1394が撤廃され、IEEE1394を使いたければMacBook Proを買えという状況になっている。
デスクトップ型のiMacは、今はIEEE1394b(FireWire800)も付いてるけど、来年モデルチェンジしたらいきなり無くなっちゃう可能性も考えられる。
この辺動向が読めなくてやや心配がある。
USB3.0の規格が立ち上がっているようだし、数年後IEEE1394系はどうなってしまうだろうか。
何が言いたいのかよくわからなくなったけど